●クリッカブルマップの使い方●
HTML文書の中に
<A HREF="マップファイル名">
<IMG SRC="イメージファイル名" ISMAP></A>
と記述することで、そのイメージがクリッカブルマップになります。
【用語解説】
●マップファイル
イメージをクリックした座標からどのURLに移動するかを記述したファイル
構文は以下の通りです。
default URL
他のどの領域にも属さない場所をクリックしたときにURLに移動
例)default http://www.isop.ne.jp/map1.html
circle URL x1,y1 x2,y2
中心座標が x1 , y1 で、 x2 , y2 をとおる円の内部をクリック
したときにURLに移動
例)circle http://www.isop.ne.jp/map2.html 100,100 110,100
rect URL x1,y1 x2,y2
始点 x1 , y1 と終点 x2 , y2 を対角線とした四角形の内部を
クリックしたときにURLに移動
例)rect http://www.isop.ne.jp/map3.html 10,10 30,30
poly URL x1,y1 x2,y2 .... xn,yn
点 x1 , y1 から xn , yn までを順に結んでできる多角形の内
部をクリックしたときにURLに移動
例)poly http://www.isop.ne.jp/map4.html 10,10 20,0 30,10
●イメージファイル
イメージファイルは、グラフィックソフトを用い、各自おつくり下さい。
●ISMAP
イメージファイルを指定する際、必ず「ISMAP」キーワードを指定して下さい