平成24年度事業方針(案)
 当協議会は、地域における事業者が相互に協調し、公害防止等に関する知識と技術の向上及びその交流を図り、環境保全を推進し、
もって快適な環境づくりに寄与することを目的として設立されたものであり、平成24年度において、その目的達成のために、
短期的事業計画に加えて、中期的事業計画案を策定して事業を進める。

1.環境保全推進に向けた地域事業者相互の協調・交流の場提供
2.地域事業者の公害防止等環境保全に関する知識と技術向上の支援
3.地域事業者の環境保全活動を通じた地域社会への貢献及びコミュニケーションの支援
4.協議会の維持、発展
 

【平成 24年度 第28回総会】

     
  日時:2012年6月28日(木)午後2時〜
   場所:ホテル東日本 3階 鳳凰の間

 

 

【平成 24年度 会長表彰】

  平成24年度岩手県環境保全連絡協議会会長表彰について
当協議会では、環境保全を推進し、快適な環境づくりに顕著な功績のあった会員及びその従業員に対し、
その功績を称えるため「表彰実施要項」により表彰を行っております。
今年度も会員の環境保全に関する取組のPR、また他の会員の活動を知り、互いに理解・向上いただく機会として
表彰を平成24年度総会(平成24年6月28日開催)で行います。
 つきましては、会員の皆様には環境保全等への優れた取組の応募や、貴事務所の従業員で
「環境保全優良従業員表彰推薦基準」に照らし、環境保全優良従業員として推薦する従業員につきましても
応募いただけますようお願いいたします。(自薦)
表彰者には、追って選考結果についてご案内いたしますが、応募に際して、6月28日の表彰式(および懇親会 : 表彰者はご招待)
にご出席可能であることのご確認をお願いいたします。
1 応募書類(メール kanporen@isop.ne.jp 宛での提出を推奨しております。)
(1) 環境保全優良事業所アンケート票(別添 様式1)
(2) 環境保全優良従業員推薦票(別添 様式2)
2 提出期限
  平成24年6月15日(金)17:00(必着)
   
ご希望の方は、平成24年度会長表彰案内・実施要領・書式の書式をダウンロードして、送付ください。

 

 

【中央研修会】

  <第1回>    
   日時:2012年6月28日(木)総会終了後、午後3時ころ〜 
   場所:ホテル東日本 3階 鳳凰の間

   ●講演1 『震災からの地域再生を目指して ー 地域 CSRシステムからのアプローチ』
   講師  影山 摩子弥 氏 (横浜市立大学国際総合科学学術院教授 / 横浜市立大学CSRセンター長)  
   ●講演2  『地域志向CSRの取り組み事例として』(仮称)
   講師  笹谷 秀光 氏  ((株)伊藤園 本社CSR担当取締役)
   ■情報提供 



 <第2回>    
〜平成24年度環境コミュニケーション事業〜として 
 
 環境コミュニケーションとは、事業者が、環境負荷やその低減に関する活動について、 
近隣住民等の意見を聴き、討議することにより、お互いの理解と納得を図り、ともに環境 
保全に取り組むプロセスであり、新たな環境保全手法として注目されています。 
岩手県(以下「県」という。)及び岩手県環境保全連絡協議会(以下「環保連」という。) 
では、事業者による環境コミュニケーションを推進しております。 
 環境コミュニケーション実施の端緒としていただくため、環境コミュニケーションに 
関する専門家による講演、開催企業による事例紹介、参加者間の意見交換を内容とするセミナーを開催します。 
1 開催日程及び場所 
日時:平成24年11月29日(木) 13:30〜16:20 
場所:いわて県民情報交流センター(アイーナ)(盛岡駅西口)812研修室  
 
2 プログラム (予定) 
(1) 環保連における環境コミュニケーションに関する取り組み(情報提供) 
  岩手県環境保全連絡協議会 
(2) (講演) 
  「新しい地域パートナーシップによる公害防止取組指針について」 
   環境省水大気環境局大気環境課 
(3) 岩手県外の先進事例紹介 
  大正製薬株式会社   
(4) 岩手県内企業による事例紹介 
    @ 新日鐵住金株式会社釜石製鐵所 
   A いわて県北クリーン株式会社 
(5) 質疑応答 
 
3 募集対象及び募集定員 
環境コミュニケーションに関心のある岩手県内の工場・事業所の方、100名 
4 申込方法 参加希望の方は、11月22日(木)までに、別添参加申込書に、会社名・所属・役職・氏名・連絡先 
(住所,Tel,Fax,e-mail)を明記のうえ、環保連事務局までFax又はメール kanporen@isop.ne.jp 宛にてお申込みください。

本事業の詳しい内容は、環境コミュニケーションのご案内をダウンロードしてください。 

 


【環境コミュニケーション事業】

 <地域とはじめる環境報告会>
『地域とはじめる環境報告会』 は、地域住民に身近な企業の環境保全への取り組み等を見学してもらい、 
意見交換などを通してお互いに理解しあうことを目的とし開催している。
昨年度は、18企業1団体で開催したが、今年度は各社の自主企画による環境報告会を基本として実施する。

 <環境報告書作成研修会(セミナー形式)>
環境コミュニケーションの重要なツールの一つである「環境報告書」について、これま でに県及び環保連では、容易に取組める環境報告書の内容と作成方法について「環境報告書 作成マニュアル」として取りまとめるなど、事業者の環境報告書の作成を支援してまいりました。 (参考:) 「環境報告書  作成マニュアル」
本研修では、環境報告書作成の意義、作成にあたっての留意事項等について、講師より 御講義いただくとともに、環境報告書作成企業による実例について、皆様にご紹介するものです。
(1) 開催日程及び場所
日時:12 月 11 日(火) 13:30~16:00
場所:いわて県民情報交流センター(アイーナ)(盛岡駅西口) 701 会議室
(2) 内容≪予定≫
1 環境報告書の概要、作成方法等(環境報告書○S 作成マニュアル等を参考) 2 作成企業による実例紹介
(3) 募集対象及び募集定員
環境報告書○S の作成を希望する岩手県内の工場・事業所の方、30 名
(4) 申込み方法
参加を希望する方は、11 月 22 日(木)までに、別添参加申込書に、会社名・所属・役職・氏名・連絡先 
(住所,Tel,Fax,e-mail)を明記のうえ、環保連事務局までFax又はメール kanporen@isop.ne.jp 宛にてお申込みください。

本事業の詳しい内容は、、環境コミュニケーションのご案内をダウンロードしてください。 



   内容:1)環境保全に関する取り組みの紹介 2)見学 3)意見交換

主催:開催企業


開催日程は、順次お知らせいたします。
    


【施設見学会】

 <施設見学会>
リサイクルや新エネルギー導入、環境管理活動等に先進的に取り組んでいる施設・事業所を見学することにより、技術動向
や取組みを学ぶ機会とすることを目的とし開催する。

 

【環境関連法便覧】

会員向けに環境関連法令・条例をまとめた環境関連法便覧を隔年で発行しております。 昨年度末(平成24年3月)に発行いたしました。 会員企業には、2部送付すると同時に、3部以上ご希望の場合は、会員価格にて頒布させていただいております。 ご希望の方は、平成24年版環境関連法便覧のページからご注文ください。

 


岩手県環境保全連絡協議会