【中央研修会】
<第1回>
日時:2014年6月24日(火)総会終了後、午後3時〜
場所:ホテル東日本 3階 鳳凰の間
●講演1 蓄熱技術を用いた熱輸送システム「トランスヒートコンテナ」
講師 三機工業株式会社 エネルギーソリューションセンター
環境エネルギー推進部 岩井良博 氏
●情報提供 岩手県環境生活部より
<第2回>
〜平成26年度環境コミュニケーション事業〜として
環境コミュニケーションとは、事業者が、環境負荷やその低減に関する活動について、
近隣住民等の意見を聴き、討議することにより、お互いの理解と納得を図り、ともに環境
保全に取り組むプロセスであり、新たな環境保全手法として注目されています。
岩手県(以下「県」という。)及び岩手県環境保全連絡協議会(以下「環保連」という。)
では、事業者による環境コミュニケーションを推進しております。
環境コミュニケーション実施の端緒としていただくため、環境コミュニケーションに
関する専門家による講演、開催企業による事例紹介、参加者間の意見交換を内容とするセミナーを開催します。
【環境コミュニケーション事業】
<地域とはじめる環境報告会>(7月〜12月)
『地域とはじめる環境報告会』 は、地域住民に身近な企業の環境保全への取り組み等を見学してもらい、
意見交換などを通してお互いに理解しあうことを目的とし開催している。
今年度も各社の自主企画による環境報告会を基本として実施する。
<環境報告書作成研修会(セミナー形式)>
環境コミュニケーションの重要なツールの一つである「環境報告書」について、これま でに県及び環保連では、容易に取組める環境報告書の内容と作成方法について「環境報告書
作成マニュアル」として取りまとめるなど、事業者の環境報告書の作成を支援してまいりました。
(参考:) 「環境報告書
作成マニュアル」
本研修では、環境報告書作成の意義、作成にあたっての留意事項等について、講師より 御講義いただくとともに、環境報告書作成企業による実例について、皆様にご紹介するものです。
(1) 開催日程及び場所
日時:12月18日(木) 13:30〜16:30
場所:花巻地区合同庁舎 第3会議室(岩手県花巻市花城町1−41)
(2) 内容
@環境報告書の概要、作成方法等(環境報告書S作成マニュアル等を参考)
A作成企業による実例紹介
(3) 募集対象及び募集定員
環境報告書の作成を希望する岩手県内の工場・事業所の方 30名
(4) 申込み方法
参加を希望する方は、12月15日(月)までに、会社名・所属・役職・氏名・連絡先(住所,Tel,Fax,e-mail)及び環境報告書セミナー参加希望と明記のうえ、環保連事務局までFax又はメールにてお申込みください。
FAX:019-681-1401
mail:kanporen@isop.ne.jp
環境報告書バンク
県では、事業者の皆様が作成した環境報告書を環境報告書バンクとしてホームページで公開することにより、事業者の皆様の環境負荷低減等にかかる取組を地域の方々に広く知っていただく取組を行っております。
そこで、すでに環境報告書を作成した事業者の皆様は、別添リーフレットをご覧いただき、ぜひ環境報告書の掲載をお申込みください。
http://www.pref.iwate.jp/kankyou/hozen/communication/021866.html
また、これまでに県で行っている環境コミュニケーションに関する取組について、下記ホームページでお知らせしております。(または、県ホームページにおいて、「いわての環境コミュニケーション」で検索してください。)
http://www.pref.iwate.jp/kankyou/hozen/communication/index.html
【施設見学会】
<施設見学会>(11月)
リサイクルや新エネルギー導入、環境管理活動等に先進的に取り組んでいる施設・事業所を見学することにより、技術動向や取組みを学ぶ機会とすることを目的とし開催する。
1 日 時 平成26年11月19日(水)8時30分から17時頃まで(盛岡発着の場合)
2 場 所 ニッコー・ファインメック株式会社(一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6)
一関清掃センターリサイクルプラザ(一関市狐禅寺字草ケ沢36番地41)
3 対 象 本連絡協議会会員、県環境担当職員 約20名
4 参加費 無料(昼食代実費)
5 申込方法 別紙申込書を事務局あて送付願います。(E-mail及びFAX可)
6 申込み期限 平成26年11月12日(水)午後5時 受付後、事務局からご連絡を返信します。
7 その他 見学先の都合上、可能な限り盛岡駅、水沢江刺駅からのバスの利用をお願いします。
8 申込み・問合せ先 メールまたはFAXでお願いいたします。 岩手県環境保全連絡協議会事務局
FAX:019-681-1401 E-mail:kanporen@isop.ne.jp
【環保連情報】
平成26年度環保連情報第1号 H26年8月発行
平成26年度環保連情報第2号 H26年11月発行
平成26年度環保連情報第3号 H27年1月発行
平成26年度環保連情報第4号 H27年3月発行
【環境関連法便覧】
会員向けに環境関連法令・条例をまとめた環境関連法便覧を隔年で発行しております。
平成26年3月に発行いたしました。
現在発行の便覧をご希望の方は、平成26年版環境関連法便覧のページからご注文ください。