野菜・花の価格安定
青果物等価格安定事業
この事業は、生産者が、農協、全農岩手県本部を通じて出荷した青果物等の価格が異常に低落した場合に生産者に対し補給金を交付することによって、生産者の経営に及ぼす影響を緩和するとともに、青果物等の安定的な生産振興及び需給調整を行い、安定供給を図ることを目的としています。
なお、この事業は3つに分かれています。


1:指定野菜価格安定対策事業
野菜法で定められている指定野菜を対象とし、価格が低落した場合に生産者に補給金を交付します。


負担割合 | 国 | 県 | 生産者 | |
---|---|---|---|---|
[重要野菜] | 65% | 17.5% | 17.5% | |
[調整野菜・一般指定野菜] | 標準造成 | 60% | 20% | 20% |
特定造成 | 50% | 25% | 25% |
※県・生産者は更に対象青果物・対象出荷期間ごとに100%、70%、50%と負担軽減になります。
2:特定野菜等供給産地育成価格差補給事業
指定野菜に準ずる野菜(特定野菜育成事業)及び野菜指定産地の補完的機能を有する指定野菜(指定野菜育成事業)を対象とし、価格が低落した場合に生産者に対し、補給金を交付します。


負担割合 | 国 | 県 | 市町村 | 農業団体 | 生産者 |
---|---|---|---|---|---|
特別 | - | 30% | 20% | 20% | 30% |
一般 | 1/3 1/2 |
2/3の30% 1/2の30% |
2/3の20% 1/2の20% |
2/3の20% 1/2の20% |
2/3の30% 1/2の30% |
※一般の下段は、スィートコーン、ブロッコリー、グリーンアスパラガス

負担割合 | 国 | 県 | 市町村 | 農業団体 | 生産者 |
---|---|---|---|---|---|
1/2 | 1/2の30% | 1/2の20% | 1/2の20% | 1/2の30% |
3:県単青果物等価格安定事業
県が特に必要と認めた野菜等を対象として、価格が低落した場合、生産者に対し補給金を交付します。


負担割合 | 県 | 市町村 | 農業団体 | 生産者 |
---|---|---|---|---|
30% | 20% | 20% | 30% |