岩手ソフトウェアセンター株式会社 岩手ソフトウェアセンター

IT技術者とDX推進者のためのコミュニケーション
~「論理と直感」で「伝わる」意思疎通の方法~

IT技術者やDX推進者に必要不可欠な論理的に考えるスキル、口頭表現のスキル等のスキルを理論と実践を通じて身につけるコミュニケーション研修です。

各種チャレンジやプレゼンコンテスト、等により参加者の方々と交流でき、楽しく身に付けることができます。

講師、他者、ビデオ等様々なフィードバックにより自己のコミュニケーションの特性が把握でき、受講者が強みを生かし、弱みを意味のないものにする方策を自ら見いだしていける内容です。

研修内容
  • 【1日目】
  • コミュニケーションとは
    • ITスキル標準におけるコミュニケーションの位置づけ
    • コミュニケーションとは
    • なぜ、コミュニケーションが重要か?
    • 論理性とコミュニケーション
  1. ロジカルコミュニケーション
    1. 論理とは
    2. 論理の基本形
  2. 誰でもできるロジカルシンキング
    1. ロジカルの4ステップ
    2. 個人ワーク
    3. G内発表とフィードバック
  3. より強固なロジカルシンキング
    1. why so? So What?
    2. MECE
    3. ストーリー性
  4. プレゼンテーション
    1. なぜ、プレゼンが必要か?
    2. プレゼンテーションの3Cとは?
    3. 論理的なプレゼン
    • 【2日目】
  5. プレゼンテーションの導入
    1. 自己紹介でつかむ
    2. ◯値法でつかむ
    3. クイズ法でつかむ
  6. プレゼンテーションの本論
    1. 説明型
    2. 主張型
    3. 提案型
  7. 実践、プレゼンテーション企画
    • 実際の仕事を題材にして、プレゼンテーションプランを練る
    • ドキュメント作成
    • 講師からの個別指導
    • リハーサルと相互フィードバック
  8. プレゼンテーションの実践
    • 個別発表 -VTRに収録-
    • 講師コメント
  • 総まとめ
    • 自己成長のための指針
開催日 【2日間】
時間 9:30~17:00
受講料 ¥55,000(消費税込・教材費込)
対象者
  • IT業界にお勤めで、業務上、意思疎通の力を必要としている方
  • その他の業界にお勤めで、DX推進のために意思疎通の力を必要としている方
その他 研修参加にあたり「自社やお客様に提案したいこと」について前もって考えておくようにしてください。研修当日書き出していただく演習があります。

研修について

研修内容について

改善のため趣旨を逸脱することなく最新の情報に更新させていただくことがあります。

研修実施方法について

新型コロナウイルス感染症等の感染拡大状況により、研修実施方法を集合研修からオンライン研修に変更する場合がございます。最新の情報はホームページにてご案内いたします。

お申込方法

申込

1.開催日の確認

  • 研修の開催状況をご確認願います。
  • 【 TEL 】  : 019-621-5454
    【 E-mail 】:  email

  • お申込は先着順にお受けしております。
  • 募集人員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
  • 申込者数や講師の都合などにより、研修内容や研修日程の変更、あるいは研修の開催を中止する場合があります

2.受講申込書の提出

受講申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはmail郵送のいずれかでお申込ください。

【 申込用紙 】

3.受講料のお支払い

  • お申し込み後、後日請求書と受講票をお送りいたします。
  • 受講料は請求書をご確認のうえ、研修開催の前日までに指定の口座へお支払いください。
  • 受講料は教材費込みですが、使用するテキストによっては別途教材費をいただくことがありますのでご了承ください。
  • 振込手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
  • 研修開始日から7営業日以内の受講申込取消につきましては、受講料を全額ご負担頂きますのであらかじめご了承ください。

研修のお問い合わせ

お問い合わせの前に

  • 受信日より3営業日以内(土曜日・日曜日・祝日・休業日を除く営業日)を目安にE-mailにて回答いたします。
  • ご質問内容は研修に関するお問い合わせの範囲内に限らせていただきます。

お問い合わせの内容

下記の内容についてお問い合わせいただけます。

  • 研修の日程について
  • 研修環境(バージョン等)について
  • オリジナル研修について
  • 出張研修について

個人情報の取扱いについて

  • 本フォームより送信された情報は、お客様からのお問い合わせに対し、
    当社より回答するために利用させていただきます。
  • 本ページより入力・送信された内容は株式会社岩手ソフトウェアセンターの
    個人情報保護方針 に基づき、適切に管理します。
  • 個人に関する情報は、お客様ご自身とのやり取りのみに使用させていただきます。
    ほかの目的のために使用することは一切ございません。

研修のお問い合わせ

  • 必須事項を明記して、下記お問い合わせ先までメールでご質問ください。
  • 入力に誤りがあると、受付メールおよび回答をお届けできません。
    注意して入力してください。

お問い合わせ先 : 株式会社岩手ソフトウェアセンター

Email :email

【必須事項】

・お名前

・ご質問内容

  (ご質問はできるだけ具体的に詳しくご記入ください)

・返信先E-mailアドレス(半角英数字にてご記入ください)

   例)aaa@xxx.ne.jp

ページのトップへ戻る