new問題発見・問題解決となぜなぜ分析PDU
~価値創出をムダなく実現する(なぜと問う習慣を作る)~
『失敗の予防学』など失敗から学ぶ事の重要性は多くの書籍で語られています。
企業の更なる成長のためには、「1. 問題を素早く認識・発見すること」、「2. 問題を分析し対応策と再発防止を施すこと」が重要になってきます。
しかしながら、問題の発見が遅れたり、分析でムダななぜなぜ分析がなされたりと、適切な問題発見・問題解決がなされていないことが現場で起こっています。特になぜなぜ分析は本質を見失った要因展開がなされているケースが多々あります。
当研修では、なぜなぜ分析の本質を考え、価値創出を無駄なく実現するための問題解決の考え方を身に付けます。
研修内容 |
|
---|---|
開催日 | 【1日間】 |
時間 | 9:30~17:30 |
受講料 | ¥38,500(消費税込・教材費込) |
前提知識 | 特にありません |
対象者 |
|
備考 | PMI®の登録プログラムです。Project Management Professional (PMP)® の資格維持・更新のための7PDUsが取得できます。 |
お申込方法

1.開催日の確認
- 研修の開催状況をご確認願います。
- お申込は先着順にお受けしております。
- 募集人員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
- 申込者数や講師の都合などにより、研修内容や研修日程の変更、あるいは研修の開催を中止する場合があります。
【 TEL 】 : 019-621-5454
【 E-mail 】:
2.受講申込書の提出
受講申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはmail、郵送のいずれかでお申込ください。
【 申込用紙 】
3.受講料のお支払い
- お申し込み後、後日請求書と受講票をお送りいたします。
- 受講料は請求書をご確認のうえ、研修開催の前日までに指定の口座へお支払いください。
- 受講料は教材費込みですが、使用するテキストによっては別途教材費をいただくことがありますのでご了承ください。
- 振込手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
- 研修開始日から7営業日以内の受講申込取消につきましては、受講料を全額ご負担頂きますのであらかじめご了承ください。
研修のお問い合わせ
お問い合わせの前に
- 受信日より3営業日以内(土曜日・日曜日・祝日・休業日を除く営業日)を目安にE-mailにて回答いたします。
- ご質問内容は研修に関するお問い合わせの範囲内に限らせていただきます。
お問い合わせの内容
下記の内容についてお問い合わせいただけます。
- 研修の日程について
- 研修環境(バージョン等)について
- オリジナル研修について
- 出張研修について
個人情報の取扱いについて
- 本フォームより送信された情報は、お客様からのお問い合わせに対し、
当社より回答するために利用させていただきます。 - 本ページより入力・送信された内容は株式会社岩手ソフトウェアセンターの
個人情報保護方針 に基づき、適切に管理します。 - 個人に関する情報は、お客様ご自身とのやり取りのみに使用させていただきます。
ほかの目的のために使用することは一切ございません。
研修のお問い合わせ
- 必須事項を明記して、下記お問い合わせ先までメールでご質問ください。
- 入力に誤りがあると、受付メールおよび回答をお届けできません。
注意して入力してください。
お問い合わせ先 : 株式会社岩手ソフトウェアセンター
Email :
【必須事項】
・お名前
・ご質問内容
(ご質問はできるだけ具体的に詳しくご記入ください)
・返信先E-mailアドレス(半角英数字にてご記入ください)
例)aaa@xxx.ne.jp