岩手ソフトウェアセンター株式会社 岩手ソフトウェアセンター

【オンライン】ChatGPTとExcelで学ぶビジネスデータ分析
~生成AIのサポートを受けながらExcelで手を動かし学ぶ~

今後、生成AIの発展により、付加価値工程がコーディングから他の分野に移る可能性があります。その場合に有望なのが統計を使ったデータ分析の分野です。

ChatGPTをはじめとする生成AIの登場によってデータ分析はプログラミングしなくてもできるようになりました。
 しかし、一方で解析の過程がブラックボックスになり、分析結果の解釈や、改善策が分からない、といった声を聞くこともあります。

本講座では、エクセルを使い手作業で計算することによって、分析結果の成り立ちを学び、納得感のある説明ができるデータ分析スキルの習得を目指します。

研修内容
  • 【1日目】
  • 研修の目的と目標
    • 研修の目的と概要説明
  1. ChatGPTの使い方
    1. ChatGPTとは何か、基本的な機能と活用方法
    2. 実習:実際にChatGPTを使用して質問を投げかけたり、簡単な分析のサポートを依頼
    3. Q&A:ChatGPTの活用例や注意点の共有(コンプライアンスを含む)
  2. 基本統計量の理解
    1. 平均、中央値、標準偏差、分散の説明
    2. 正規分布の概念とP値の意味を解説
    3. 実習: Excelでの基本統計量の計算方法
  3. データの見える化
    1. データの視覚化の重要性と用途
    2. 箱ひげ図、ヒストグラム、パレート図の説明と用途
    3. 実習:Excelでのグラフ作成とデータの視覚化
  4. T検定の理論と実践
    1. T検定の基本概念、用途、仮説検定のプロセス
    2. 実習: ExcelでのT検定の計算方法(2サンプルの比較)
    3. 生成AIサポート: 結果の解釈や異なるケースでの適用方法を確認
    • 【2日目】
  5. カイ二乗検定の理論と実践
    1. カイ二乗検定の基本概念、独立性の検定
    2. 実習: Excelでのカイ二乗検定の計算
    3. 生成AIサポート: 検定結果の解釈と報告方法を学ぶ
  6. 回帰分析の理論と実践
    1. 回帰分析の基本概念、回帰係数の解釈、モデルの適合度
    2. 実習: Excelでの重回帰分析の実践
    3. 生成AIサポート: モデルの評価と改善点の分析
  7. ロジスティック回帰分析の理論と実践
    1. ロジスティック回帰の基本概念、二項ロジスティック回帰モデルの説明
    2. 生成AIサポート: ケーススタディの結果解釈
  8. 参加者の事例を使ったデータ分析シミュレーション
    1. ダミーデータの生成
    2. 分析の実施
    3. 結果の発表と質疑応答
  9. まとめとディスカッション
    1. 2日間の内容の振り返り
    2. 質疑応答と応用可能なスキルの確認
    3. 参加者のフィードバックと今後のアクションプランの共有
開催日 【2日間】
時間 13:00~17:00
受講料 ¥40,700(消費税込・教材費込)
対象者 統計解析の初心者
前提知識 特にありません
その他 マイクロソフトエクセルの入ったパソコン
ChatGPTの有料または無料のアカウントをあらかじめ取得してご参加ください。
※快適に受講するためにデュアルモニターの使用をお奨めします。

研修について

研修内容について

進捗状況により研修内容が変更となる場合があります。

研修実施方法について

オンライン(Zoom)による研修となります。Zoom接続が可能なパソコン(マイク及びWebカメラ付きのもの)とネットワークをご自身でご用意ください。

パソコンには

  • マイク
  • Webカメラ
  • 文章作成ソフト(例:MicrosoftWord、メモ帳など)
  • GoogleChrome(オンラインホワイトボード「MIRO」で使用)
をご準備ください。

お申込方法

申込

1.開催日の確認

  • 研修の開催状況をご確認願います。
  • 【 TEL 】  : 019-621-5454
    【 E-mail 】:  email

  • お申込は先着順にお受けしております。
  • 募集人員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。
  • 申込者数や講師の都合などにより、研修内容や研修日程の変更、あるいは研修の開催を中止する場合があります

2.受講申込書の提出

受講申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはmail郵送のいずれかでお申込ください。

【 申込用紙 】

3.受講料のお支払い

  • お申し込み後、後日請求書と受講票をお送りいたします。
  • 受講料は請求書をご確認のうえ、研修開催の前日までに指定の口座へお支払いください。
  • 受講料は教材費込みですが、使用するテキストによっては別途教材費をいただくことがありますのでご了承ください。
  • 振込手数料はお客様のご負担にてお願いいたします。
  • 研修開始日から7営業日以内の受講申込取消につきましては、受講料を全額ご負担頂きますのであらかじめご了承ください。

研修のお問い合わせ

お問い合わせの前に

  • 受信日より3営業日以内(土曜日・日曜日・祝日・休業日を除く営業日)を目安にE-mailにて回答いたします。
  • ご質問内容は研修に関するお問い合わせの範囲内に限らせていただきます。

お問い合わせの内容

下記の内容についてお問い合わせいただけます。

  • 研修の日程について
  • 研修環境(バージョン等)について
  • オリジナル研修について
  • 出張研修について

個人情報の取扱いについて

  • 本フォームより送信された情報は、お客様からのお問い合わせに対し、
    当社より回答するために利用させていただきます。
  • 本ページより入力・送信された内容は株式会社岩手ソフトウェアセンターの
    個人情報保護方針 に基づき、適切に管理します。
  • 個人に関する情報は、お客様ご自身とのやり取りのみに使用させていただきます。
    ほかの目的のために使用することは一切ございません。

研修のお問い合わせ

  • 必須事項を明記して、下記お問い合わせ先までメールでご質問ください。
  • 入力に誤りがあると、受付メールおよび回答をお届けできません。
    注意して入力してください。

お問い合わせ先 : 株式会社岩手ソフトウェアセンター

Email :email

【必須事項】

・お名前

・ご質問内容

  (ご質問はできるだけ具体的に詳しくご記入ください)

・返信先E-mailアドレス(半角英数字にてご記入ください)

   例)aaa@xxx.ne.jp

ページのトップへ戻る